普通の人の私が、多次元の存在とのアクセスを望んだときに、
起きたことの記録です。
注意しなくてはいけないことや、
転びやすいポイントなどを、
わかりやすく書いてあるものが、あればいいと、
当時思ったので、書くことにしました。
石川県の山の中生まれ、山そだちです。
冬は、雪がたくさん降ります。
その期間は、雪かき日記になります。
学生時代は、京都に住みました。
京都の碁盤の目(ごばんのめ)のつくりは好きで、学生としては、楽しく過ごしました。
が、関西での仕事に縁がなく、許可もなく、石川県にUターンしました。
会社つとめのまま、結婚、出産まで行こうと思っていましたが、
つわりがつらく、自分は両方は無理だと思い、退社しました。
こどものアレルギーから始まって、
→添加物なしの食事
→ベジタリアン
→ヴィーガンって何?
ぐらいまで、行って、戻ってきました。
今は、家族それぞれが
「食べたいものを食べればいいのでは(毒になるものはダメ)。」、
に落ち着いています。
大家族と向き合う中で、いろいろ困ったことがありまして。
(一番多い時は7人でした。)
チャネリングや、天使、女神、宇宙人のことを、
真面目に語る人々の世界に飛び込みました。
ハイヤーセルフとつながりたいという目標で、暮らしてきました。
そのことが、ブログの中心です。
2006年から2009年に、尊敬するセラピストさんに出会い、
自分の掘り下げをがっつりとしてもらいました。
2009年夏「そのセラピストさんのところを離れるように。」
とのガイダンスを受け取ってからは、
ひとりで、ハイヤーセルフと向き合って日々を過ごしています。
自分の目標だけに向かい、黙々と進む日々に、慣れていました。
2019年から始まった社会変革の動きで、
「何かをしなくてはいけない。」と思い始めます。
2020年に準備をして、2021年からブログを始めました。
学生時代の卒業論文のテーマは、
「東西ドイツの分裂」に関することでした。
第二次世界大戦後から、ドイツは東と西に別れていたときがありました。
ベルリンの中に1961年西ベルリンをぐるりと囲む壁が作られました。
「ベルリンの壁」と呼ばれます。
当時は、この壁は永遠に続くと、考えられていました。
1980年代から、自由を求める声が高まり、
1989年には、ベルリンの壁を越える人々が、ではじめました。
それは、1990年の東西ドイツの統一につながっていきます。
ちょうど、卒業論文を書いているときに、
ベルリンの壁を、人々が越えて、壁をこわす様子を見ました。
「論文テーマの分裂が、消えてしまった~(とまどいと喜びのミックスの感情)」
と、思ったのを覚えています。
「不可能と思っていたことは、それを望む人が集まれば変えられる」と思います。
地球と自分たちをアセンションすることは、
それを望み、集合意識までアクセスすることができる人が増えれば、
可能だと信じます。
よろしくお願いします。
- プロフィール
-
id:ayupom7 はてなブログPro
- ウェブサイト
- https://tfhealing.shop-pro.jp/
- ブログ投稿数
- 193 記事
- ブログ投稿日数
- 159 日
- 読者