昔、国語の授業で、言われたことがあります。
「文章は、行間を読みましょう。」と。
それは、言葉で直接表されていることの、他に、
作者が表現したいことを読み取るということだったと
解釈しています。
インターネットでたくさん流れていく
文章たち
ツイッター
インスタグラム
フェイスブック
ブログ
動画たち
YouTube
Rumble
他にもいろいろありますね。
それぞれに、表現したい内容があります。
それ以上に、本当に大切なのは、
そこに満たされているエネルギーに触れて、感じることです。
どの作品を視て、文章を読むかで、
脳内や、体は、確実に影響を受けます。
自分自身の高次の自分にアクセスできるようになると、
文章の行間のエネルギーや、
動画から発信されるエネルギーに対して、
〇か、✖か、その中間(ちゅうかん)かを、
(光と闇の割合を)
瞬時に判断できるようになります。
もちろん、人である以上、完璧はありません。
時には、〇か✖かの判断をミスることもあります。
それでも、その経験も含めて、次に活かすことができるようになります。
ほんの小さな出来事のようですが、
インターネットで、何に触れるかで、
(もちろん、テレビやラジオや、映画でも)
私たちの人生は作られていきます。
自粛生活で、家にいても、
頭の中は、光にも、闇にも、転がる可能性を持っています。
どんなものに触れるかを注意して、過ごしていきたいです。